鳩山由紀夫元総理のクリミア訪問について
2015/03/13 金 22:41
昨日も書いたが、物事は多角的に見る必要が有る。
例えばウクライナ問題。
日本政府は西側の思惑の報道を鵜呑みにするだけで、本当は中立を保つべきチャンスは有った筈なのに、一方的にロシア制裁に加わった。
片手落ちの情報分析により、日本独自の検証がなされたとは言えない。
対米従属外交の典型といえよう。
ソチオリンピックでプーチンが動けない時に起こされた「革命」は、決して民主的、平和的とは言えず、暴力的でも有った。
また、ロシアの言い分と西側の介入という側面も、しっかり考えなければいけなかったのではないか。
さて簡単にまとめる。
今回の鳩山由紀夫元総理のクリミア訪問、これが鳩山氏単独のものだと何の意味も持たないが、国際的に日本の右翼と認知されている「一水会」の木村三浩代表の仕掛けとなると、非常に強い国際社会へのメッセージとなる。
「日本はいまだに我々が考える日本だった」
と、抑圧された側の国民は考えるかも知れない。
従属外交のたがを緩める為には、このような民間外交も必要なのでは無いだろうか。
現在、木村三浩氏とは一年以上も直接会話をしていないような状況では有るが、自らの危険性をも顧みない覚悟の行動なのであろう。
私は関係無い身とはいえ、今後の益々のご活躍と御身の安全を祈念致したいと思う。
針谷大輔twitter
ブログランキング(政治)に参加中!
【↓賛同される方はクリックを!】
人気blogランキング投票
針谷大輔への後方支援は、下記より宜しくお願い致します。
三菱東京UFJ銀行 横浜中央支店
(普)5133161
口座名 針谷大輔
例えばウクライナ問題。
日本政府は西側の思惑の報道を鵜呑みにするだけで、本当は中立を保つべきチャンスは有った筈なのに、一方的にロシア制裁に加わった。
片手落ちの情報分析により、日本独自の検証がなされたとは言えない。
対米従属外交の典型といえよう。
ソチオリンピックでプーチンが動けない時に起こされた「革命」は、決して民主的、平和的とは言えず、暴力的でも有った。
また、ロシアの言い分と西側の介入という側面も、しっかり考えなければいけなかったのではないか。
さて簡単にまとめる。
今回の鳩山由紀夫元総理のクリミア訪問、これが鳩山氏単独のものだと何の意味も持たないが、国際的に日本の右翼と認知されている「一水会」の木村三浩代表の仕掛けとなると、非常に強い国際社会へのメッセージとなる。
「日本はいまだに我々が考える日本だった」
と、抑圧された側の国民は考えるかも知れない。
従属外交のたがを緩める為には、このような民間外交も必要なのでは無いだろうか。
現在、木村三浩氏とは一年以上も直接会話をしていないような状況では有るが、自らの危険性をも顧みない覚悟の行動なのであろう。
私は関係無い身とはいえ、今後の益々のご活躍と御身の安全を祈念致したいと思う。
針谷大輔twitter
ブログランキング(政治)に参加中!
【↓賛同される方はクリックを!】

針谷大輔への後方支援は、下記より宜しくお願い致します。
三菱東京UFJ銀行 横浜中央支店
(普)5133161
口座名 針谷大輔
時事、二言三言 : comments (3) : -