第2回支援活動3 第1日目(4月4日)
2011/04/13 水 20:17
大分遅くなってしまったが、第2回支援活動の報告を少し書いておきたいと思う。
ツイッターの内容を載せたので、時間も経ってしまったから画像中心に簡単にします。(※現地では、ボランティアが画像を撮りまくるのを非常に嫌っています。我々は人物が居ない時に、少し撮っただけです。また自分の生活から、途中から殆ど撮っていません。米倉同志に「針谷は嫌だろうが、多少は画像を撮って載せてあげなきゃダメじゃない」と言われていたんですが)
4月4日午前中、女川町入り

街は完全に崩壊していた。

この高台の上まで、2階近くまで津波が来ていた。


突然道を遮断する大型船


本部になっている総合運動場には、物資が山積みで有った。
総合運動場に近い第一保育所では生活消耗品を


総合運動場から少し離れると、物資ガタンと欠乏。
ガソリン他、喜ばれた。
こちら保福寺も燃料が欠乏、翌朝ガソリン補給にもう一度向かう事に
北に北に向かう

雄勝では小さい避難所へ

女川は特に、海岸線の道沿いの地割れが激しく、いつ道路が落ちてもおかしく無い状況だった。
女川での夜間の行動は諦め、河北でガソリン補給後、石巻市の被害甚大な北上川流域を支援しつつ、(橋浦小学校等にガソリン支援)
夜は翌朝のガソリン調達の為に、東北道を南下菅生SA(万全を期す為に)にて仮眠に入る。
針谷大輔twitter
http://twitter.com/giyuugungityou
ブログランキング(政治)に参加中!
【↓賛同される方はクリックを!】
人気blogランキング投票
針谷大輔を支援したいという方は、下記よりお願い致します。
三菱東京UFJ銀行 横浜中央支店
(普)5133161
口座名 針谷大輔
ツイッターの内容を載せたので、時間も経ってしまったから画像中心に簡単にします。(※現地では、ボランティアが画像を撮りまくるのを非常に嫌っています。我々は人物が居ない時に、少し撮っただけです。また自分の生活から、途中から殆ど撮っていません。米倉同志に「針谷は嫌だろうが、多少は画像を撮って載せてあげなきゃダメじゃない」と言われていたんですが)
4月4日午前中、女川町入り

街は完全に崩壊していた。

この高台の上まで、2階近くまで津波が来ていた。


突然道を遮断する大型船


本部になっている総合運動場には、物資が山積みで有った。
総合運動場に近い第一保育所では生活消耗品を


総合運動場から少し離れると、物資ガタンと欠乏。
ガソリン他、喜ばれた。

北に北に向かう

雄勝では小さい避難所へ

女川は特に、海岸線の道沿いの地割れが激しく、いつ道路が落ちてもおかしく無い状況だった。
女川での夜間の行動は諦め、河北でガソリン補給後、石巻市の被害甚大な北上川流域を支援しつつ、(橋浦小学校等にガソリン支援)
夜は翌朝のガソリン調達の為に、東北道を南下菅生SA(万全を期す為に)にて仮眠に入る。
針谷大輔twitter
http://twitter.com/giyuugungityou
ブログランキング(政治)に参加中!
【↓賛同される方はクリックを!】

針谷大輔を支援したいという方は、下記よりお願い致します。
三菱東京UFJ銀行 横浜中央支店
(普)5133161
口座名 針谷大輔
大震災 : comments (0) : -
Comments